小学校の運動会に・・・・
- 2017.08.27 Sunday
- 10:31
昨日、新華に小学校の先生がこられました。
花架拳を習っておられる先生でした。
響扇
9月の運動会に、学校で、響扇を使ったパフォーマンス
をしたい!とのこと。
現在、小学校では組体操の危険度の高いものを、やってはいけないことに
なってしまったそうですね。
そこで、組体操で許される範囲のことを取り入れながら、響扇を使って、
マスゲームっぽいことをやりたい、というご要望でした。
日本の小学校に通っていない私にとって、このような依頼は
とてもうれしいものです
新華ではこれまでに、学校側からのご要望で、何度か中国製の小物を
提供したことがあります。
だけど、学校からのご依頼は、申し訳ないけど、あまりにも
無理な予算を言ってこられる時があって、お断りしたこともありました。
昨日お越しになられた先生は、予算の範囲上で、お話してくださったのと、
先生のお話の中から「子供たちに扇で楽しんでもらいたい!!」
という気持ちがすごく伝わってきたので、ぜひ、協力させて頂こうと思いました。
予算のこともあり、最初は、上にあるこの赤い無地の扇子を希望されて
いたのですが・・・・
「あっ、これ素敵!!」と。先生はこの柄にご注目。
龍と鳳凰の柄
「 でも学校の予算が・・・・ 」
私は、先生のその姿をみて思いました。。。。
この赤い扇子と、龍と鳳凰がついた扇子。
子供たちにとっては、100%、「龍鳳」を喜ぶだろうな・・・・
そして、運動会の本番に「龍鳳」を持った扇子でパフォーマンスすると。
カメラやビデオを持った、親御さんたちが、「あれは何の柄?」って気になるし。
親御さんたちもきっと喜んでくれる。
そして数年後・・・・子供たちが大人になった時。
ほとんどの子たちは、扇子でパフォーマンスをしたことを恐らく忘れているであろう。
だけど、もし、この「龍鳳」の扇だったら・・・・
アルバムをめくった時、
「あの時、私たち、「龍鳳」の扇で、パフォーマンスしたね!!」
って、思いだしてくれるかもしれない。
その小学校の同級生にしかない、共通の想い出・・・・
わかりました。私にお任せください!!
同じ予算で、この龍鳳の扇をご用意させて頂きます。
9月11日までにお届けできるよう頑張ります。
ご安心くださいませ!!
本当ですか!?
あっ・・・ありがとうございます!!
その時の、涙ぐんだ先生のお顔。
私は忘れられません。。。。
そうです。
新華は「服」「小物」「楽譜」を売ってるん
じゃなくて、「夢」を売るお店なんだ、と。
宝塚歌劇の「幸せを売る男」より (全くのコヂツケです)
さて、この龍鳳の扇子。
納期に間に合うように、頑張って手配します!!
ありがとうございました。
JUGEMテーマ:花架拳・木蘭拳
JUGEMテーマ:太極拳
JUGEMテーマ:中国の歴史
JUGEMテーマ:チャイナ服